OGIMOノート~家族のためのモノづくり~

OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~

重度障害の息子を持つ父親エンジニアの備忘録。自作の電子工作おもちゃ/リハビリ器具/ロボット関係の製作記録、思った事を残していきます

書籍「あの子のちがいは価値になる ~モノづくり父さん障害児家族の発明活用ストーリー~」出版します

ありがたい御縁を頂き、 出版社様から人生初の単独書籍を出版させて頂く事になりました! あの子のちがいは価値になる モノづくり父さん障害児家族の発明活用ストーリー[出版社] 三輪書店 [ISBN/JAN] 9784895908344 [定価] 1800円+税 [体裁] 四六判 / 180ペ…

【まとめ】2024年ふりかえり ~家族とともにモノづくり~

2024年もいよいよ終わりを迎えます。 これまでの活動の整理として、今年2024年に取組んだ事・開発したモノをざっと整理してみました。なお、過去5年の製作物まとめは以下です。【まとめ】2023年ふりかえり ~家族とともにモノづくり~ - OGIMOテックノート …

製作品紹介カタログできました! [OGIMOテック開発室]

これまで、障害のある息子や家族、友人ら起点で開発してきた開発品の数々。 これを同じ様な困りごとを抱える当事者・支援者など必要としてくださる方々に届けたい!そんな想いで、 『当事者・支援者に向けたハンドメイド量産製作&提供活動』 を OGIMOテック…

アームワンダ製作 200台突破 & 応用事例紹介

肢体不自由児の「楽器を鳴らしたい」 を叶えるために作ってきたデバイス 楽器&ライフアシスト「アームワンダ」protopedia.net「使ってみたい」という当事者・支援者の声に応えて 製作提供活動を届け続けてきて…… 今週ついに製作台数200台を突破しました! 特…

Maker Faire Tokyo2024出展情報 (おぎモトキ) ブース紹介

出展情報 ① 魔法のバリフリガチャ (ver.2024) 【機能UP】 ② 親子コラボ「まったり小鳥さん」缶バッチ (with バリフリガチャ) ③ボール転がし電光掲示板 ver.0 【新作】 ④太鼓を叩いて動かせ!ゼリーさんロボ 【新作】 ⑤魔法の演奏体験!? LiDAR演奏システム【…

インスタコード連動アームワンダ×EyeMoT : 視線「見る」操作でギターコード演奏できる!

楽器&ライフアシスト「アームワンダ」 protopedia.net 出展展示ではいつも大人気なギター型電子楽器「インスタコード連携機能」障害のある子でも簡単にできるギター演奏体験をアームワンダ×インスタコードで、指先ワンクリックだけでギター演奏体験ができる…

息子 誕生手記 ~865gの小さないのちと、そのいのちに救われた母~

祇園祭の宵山、それは息子がこの世に生を受けた日。2013年に誕生してから、早くも11年が過ぎました。11年という時が過ぎると、 息子の幼い頃の記憶も少しずつボンヤリしてきましたが、 息子が生まれた時の衝撃的な感覚だけは今でも鮮明に思い出されます。私…