OGIMOノート~家族のためのモノづくり~

OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~

重度障害の息子を持つ父親エンジニアの備忘録。自作の電子工作おもちゃ/リハビリ器具/ロボット関係の製作記録、思った事を残していきます

重度身障児の息子が地域小学校で4年過ごしたら、息子やクラスメイトに面白い変化が起きた話 (インクンクルーシブ体験)

先日にバンキシャにて我が家の密着ドキュメンタリを放送頂きましたogimotokin.hatenablog.comショート動画が公開わずか6日で150万回再生を超える視聴回数を頂く程に広がっています。 (2024/3/4追記 公開11日目では280万回再生超え、バンキシャShort動画とし…

2024/2/14「ユニバーサル次官PJ勉強会」で個人モノづくり活動を講演 (霞が関 財務省会議室)

2024年2月14日、東京・霞が関 財務省内にて、 (社福)プロップ・ステーション理事長 竹中ナミ(ナミねぇ)様の主催する 「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト勉強会」 (通称:「ユニバーサル次官PJ勉強会」) において、各省庁の事務次官 及び …

2/11(日) 「真相報道バンキシャ」出演 【息子に贈る発明品、試行錯誤の日々 障がいある息子と…ある家族の物語】

www.youtube.com障害と共に生きる息子や家族とともに取り組み続けてきた 個人製作活動「家族のためのモノづくり」様々なご縁が繋がって、 1年前から密着取材を受けてきましたが、今日2/11(日) 18:00~放送予定の 日本テレビ「真相報道バンキシャ」の 放送回…

2/11(日) 東海特別支援教育支援カンファレンス@岐阜 講演&機器展示

2月11日(日)に岐阜市で開催される 「東海特別支援教育支援カンファレンス」 に現地登壇します! 2/11(日) 岐阜市じゅうろくプラザ (JR岐阜駅隣接) 9:50~17:00 (私は機器展示12:30から参加予定) 講演登壇(16:00~17:00) 及び アームワンダ&とものて等、 障…

1/21(日) キッズツールデイ/障害支援者向けワークショップ@神戸・三宮

NPO法人ぷれいふるさん主催の障害当事者&支援者向けワークショップに、講師として登壇させて頂きました1/21(日) キッズ・ツールディ 場所 : KITTO300 (神戸・三宮) https://kiito.jp/kiito300/ 障害当事者が使えるモノの製作体験 対象が ①障害を持ったお子さ…

【まとめ】2023年ふりかえり ~家族とともにモノづくり~

2023年もいよいよ終わりを迎えます。これまでの活動の整理として、今年2022年に取組んだ事・開発したモノをざっと整理してみました。なお、過去4年の製作物まとめは以下です。 【まとめ】2022年ふりかえり ~家族のためのモノづくり~ - OGIMOテックノート …

関西キッズ機器展(2023) 出展情報 (ブース紹介)

出展情報 カタログ 展示① : 楽器&ライフアシスト「アームワンダ」 ①-1: ベースモデル紹介 ①-2: 【アームワンダ×EyeMoT】視線でリアル楽器演奏 ①-3: 【アームワンダ×インスタコード】スイッチ一つでギター演奏体験 展示②: 魔法のバリフリガチャ&娘イラスト「…

Maker Faire Tokyo 2023出展情報 (ブース紹介)

出展情報 ① MFT新作一覧 ①-1: 魔法のバリフリガチャ&娘イラスト「にっこりんver.2」缶バッチ販売 ①-2: 楽器&ライフアシスト「アームワンダ」 ①-3: 【アームワンダ×EyeMoT】視線でリアル楽器演奏 ①-4: 【アームワンダ×インスタコード】スイッチ一つでギター演…

魔法のバリフリガチャ ~すべての子供に、ワクワクのガチャ体験を~

手が不自由で普通のガチャが回せない息子や子供達にも、自分でガチャを回すワクワク感を味わって欲しい! 簡単な手回しジェスチャー&福祉スイッチを使って出来る電動ガチャ 『魔法のバリフリガチャ』これまでの取組みを ProtoPedia にまとめました! よけれ…

「家族のため」から、「必要としてくれる誰か」のためのモノづくりへ [OGIMOテック開発室]

ブログとしてはご無沙汰しております! 日々の活動などについては、本ブログに連動している X(旧Twitter)で発信しておりますので、是非そちらをご覧頂ければ嬉しいです! 今後、イベント出展の機会も増えるので、少し整理した情報をブログでも整理して公開し…

【まとめ】2022年ふりかえり ~家族のためのモノづくり~

2022年もいよいよ終わりを迎えます。これまでの活動の整理として、今年2022年に取組んだ事・開発したモノをざっと整理してみました。なお、過去3年の製作物まとめは以下です。【まとめ】2021年ふりかえり ~家族のためのモノづくり~ - OGIMOノート ~家族の…

【書籍執筆】アイデアをカタチにする! M5Stack入門&実践ガイド (技術評論社)

■アイデアをカタチにする! M5Stack入門&実践ガイド (技術評論社) 「大切な人に向けたM5stack自作支援機器」として一部を執筆させて頂きました ↓↓購入先リンクアイデアをカタチにする! M5Stack入門&実践ガイド[M5Stack Basic/M5StickC対応]作者:大澤 佳樹,aNo…

【まとめ】2021年ふりかえり ~家族のためのモノづくり~

2021年もいよいよ終わりを迎えます。すっかり開発に夢中になって、ブログの記載頻度がすっかり下がってしまいましたが、今年に取組んだ事・開発したモノをざっと整理してみました。ちなみに、過去2年の製作物まとめは以下です。【まとめ】2020年ふりかえり …

ヒーローズリーグ2021 MAリーグ(プレゼン部門) 優勝!

日本最大級のモノづくり・開発コンテスト 「ヒーローズリーグ」 の全体決勝戦が本日開催されました。 そちらのMAリーグ(プレゼンリーグ)にて ■歩けない息子に「自分の意思で自由に動ける」体験を! 子供用移動&成長支援モビリティ ToMo-bility protopedia.ne…

歩けない息子に向けたモビリティ開発②-2 ~電動台車でいつもの散歩道へ~

本記事は以下リンクの続きになります。ogimotokin.hatenablog.com はじめに 開発品(2021年5月末) 製作方法 モーターハック方法 システム構成 表示ディスプレイ 製作その後 はじめに 物理的に歩く事が難しく、また知的障害(診断上の判断能力は1歳半)もあり電…

歩けない息子に向けたモビリティ開発②-1 ~手動車いすの電動化ユニット~

知的障害を持った息子の電動車いす練習の1年の成果 新たな課題 ~成長に伴う車椅子乗り換え~ 要求仕様 製作方法 走行ベース選定 筐体製作:アルミフレーム 筐体製作:板金製作 メカ製作 完了 知的障害を持った息子の電動車いす練習の1年の成果 物理的に歩く事が…

M5ポータブル エレベータ操作パネル ~外出できない子供達に向けた自分だけの専用エレベータ体験~

外出できないエレベータ大好きな子供のために、持運び可能なエレベータ操作パネルを製作。本物パネル(ジャンク品)をM5Stackでハック&その子の好みに合わせてカスタマイズ病院のベットの上や、自分の部屋の中、いつも過ごしている日常の中に持ち込める 『その…

【まとめ】2020年ふりかえり ~家族のためのモノづくり~

2020年も終わりを迎えます。 今年は、個人活動に加えて、本業、友人らコミュニティでの活動と、 3つのいずれも大きな変化があり、活動世界が広がった年になったと思います。 今年も製作物の観点で 2020年を振り返りたいと思います。 『息子のために、家族の…

「ポータブル電光掲示板」を作ってみた ~ESP32×LED Matrixで日本語表示~

製作目的 最近、文字に興味を持ち始めてきた息子。 本を読んでる中でも、ふと介助者の指をひっぱって「これ読んで」と言わんばかりの動作をする。しかし、知的障害を有し好き嫌いの激しい息子に対して、普通の教科書などでの言葉の学習はなかなか難しい。 興…

【2020/10/8】朝日新聞 掲載 ~おもちゃで飽きずにリハビリを~

本日(10/8) 朝日新聞 夕刊に 障害を持った息子に向けた個人モノづくり活動を掲載頂きました! いざコンビニに紙面を買いにいって新聞をペラっとめくったら、まさかのTV欄裏(四コママンガのある見やすい見開き部)を占有していて、 かなりビックリしました!!…

Maker Faire Tokyo 2020出展情報 (ブース紹介)

出展情報 ① AT×VR プロジェクション ①-1: 壁 / タッチボールゲーム ①-2: 壁&床 / スプラトゥーン風インク塗りゲーム ①-3: 天井&壁 / 青空気球打ち上げゲーム ①-4: 壁&床 / ハイパービリヤードゲーム ② AT×キッズ&ファミリー ②-1: スイッチで選ぶ「かおす暴走…

自宅用プロジェクションゲームをUnityで作ってみた①② 

製作目的 息子のリハビリ・歩行器&車椅子練習のモチベーション(好奇心)を引き出したい!が一番のきっかけでした。 そして、その好奇心を引き出す手段として「子供が好きなビジュアルコンテンツを組み合わせてみたい」と新しくチャレンジしてみようと思いまし…

【2020/8/14】フジテレビ~めざましテレビ~ 息子のため…父が“天井にゲーム”開発

「めざましテレビ出演再び」の件、 本日8/14(金) に同番組内で放送して頂きました!youtu.be(昨年8月に続き、まさかの2回目!? どちらもあくまで個人的活動として、です~)約1分40秒程度の短い時間でしたが、先週に製作した「入院中の息子のための天井プロジ…

歩けない息子の足代替モビリティ開発記①-2 ~手を繋いで一緒に散歩~

物理的に歩くのが難しく、また知的障害もあり電動機器の操作習得が難しい息子。 そんな息子の「自分で動きたいという意志を引き出す」事を目指した 息子専用のモビリティ(電動車椅子)の開発・練習記録を記しています。 ■前回の記事はこちら ogimotokin.haten…

Maker Faire Kyoto 2020 Online 出展情報

出展情報 ① AT×キッズ&ファミリー ①-1: 息子おうちリハビリ用プロジェクションゲーム壁 ①-2: スイッチで選ぶ「かおす暴走くまさん」 ①-3: パリピ改造くるくるチャイム ② AT×モビリティ ②-1: 面白乗り物に変身する電動車椅子(WheelChair Vehicle) ②-2: おしゃ…

歩けない息子の足代替モビリティ開発記①-1 ~手作り電動台車 から 車椅子物理ハックへ~

歩けなくても「自分の意志で行きたいところに行ける」未来は創れるはず! 取組み① 息子用姿勢保持椅子の電動台車ユニット製作 (2019年9月) 工夫ポイント 製作システム 取り組み成果 取組み② 大人用電動車椅子を使った1ボタン操作ユニットの開発 (2019年10月)…

自宅で作れる新型コロナ(COVID19)対策用フェイスシールド & マスク事例

はじめに 新型コロナ(COVID19)が猛威を振るっている昨今。政府より緊急事態宣言が出されて「Stay Home(自宅待機)」が推奨されている状況です。そんな中、現在深刻な問題になっているのがマスク・フェイスシールドなどの防護具不足。 特に医療関係・商業関係…

【DIY】お風呂介助用の姿勢保持(支え)器具を作ってみた

製作目的 6歳になる弊息子は自分一人で座位を取ることが困難で、普段は「ズリバイ状態」か「上半身を固定(拘束)可能な専用椅子に座った状態」です。 そんな息子を介助している中で、大きな悩みが【お風呂介助】です。今までは、 私(父親)が介助する場合は息…

分身ロボットで更なる身体拡張 OriHimeジェスチャーコントローラ製作

製作動機 単身赴任中、家族と遠く離れた寂しさを解消するために導入した 分身ロボットOriHimeogimotokin.hatenablog.com 分身ロボットOriHimeにはカメラが内蔵されており、 操作者はスマホに表示されたカメラ映像を見ながら、 遠く離れた相手と相手と音声会…

【2020/3/27】毎日新聞 掲載 ~脳性まひの子供のために、支援機器を自作で50個~

我が家で取り組んでる 『息子や家族・友人のためのモノづくり』活動 が、3/8(日)に毎日新聞様Webサイトに公開されました。mainichi.jpまた、近畿版は昨日(3/27)夕刊に掲載されました!当日に突然の連絡やったので、 慌ててコンビニで買って帰りましたが、 予…