OGIMOノート~家族のためのモノづくり~

OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~

重度障害の息子を持つ父親エンジニアの備忘録。自作の電子工作おもちゃ/リハビリ器具/ロボット関係の製作記録、思った事を残していきます

画像認識

YOLO v3による一般物体認識をROS上で試してみた

はじめに 前回の記事で取り上げた深度計測カメラD435 と 自己位置認識カメラT265 ogimotokin.hatenablog.comこれを使って、『息子と自動で鬼ごっこをするロボット』や『息子からひたすら逃げる立位支援ロボット』などを作りたいというモチベーションがでてき…

RealSense D435(距離計測カメラ) & T265(自己位置認識カメラ) をROS上で動かした

はじめに 現在、息子の遊び相手になってくれる自律移動ロボット 及び 息子の手動車いすを電動化かつ半自動運転化する仕組みを個人で検討中。 その中で、今更ながら Intel Realsenseカメラを入手することができたので、導入に向けて早速立ち上げてみました。R…

OpenPoseを使って姿勢検出を試してみた

はじめに ワークマシンでGPU環境を構築したので、早速いろいろと試してみたくなる。子供らの遊び相手や息子のリハビリ支援に応用できそうなロボットを作る上で、子供らの姿勢状態を把握する仕組みは欲しいなぁ、と前から思っていたので、今回は姿勢推定(Huma…

【環境構築】Ubuntu16.04+GTX1080+Cuda9.2+cudnn7.1+ROS Kineticのワークマシン導入

はじめに 本格的にDeep Learningを学んでみようということで、自宅ワークマシンとして Ubuntu+GPU環境を構築してみた。ロボットの認識や行動計画に応用できればよいなぁ〜 (息子のリハビリ計画や行動把握に応用できれば尚良しだが、そこは使い方をしっかり…

【組込みDeep Learning】Movidius + raspberry pi+ROS環境構築

Movidius を使ってみる Caffe/Tensorflowに対応した組み込み向けVPUスティックデバイス Movidius。 Intelに買収される前から目をつけていたのですが、いつの間にやらここまで有名になるとは。 ラズパイの様なGPUを持たないマシンでもDeep Learningをエッジ側…

ラズパイ(Ubuntu16.04)にOpenCV 3.3.0をインストール

さて、ROS(kinetic)環境を構築した訳だが、本格的なロボット開発をする前に、環境構築で苦戦が予想される画像処理&Deep Learning環境を先に構築しておきたいと思う。 まずは、ラズパイ(ubuntu16.04)環境にOpenCVを入れる。将来的にトラッキングなども行いた…